胃内視鏡検査
胃内視鏡検査とは・当院の特徴
胃内視鏡検査とは
胃カメラは、上部消化管内視鏡とも呼ばれ、食道・胃・十二指腸を観察する検査です。
これらの臓器は他の検査では詳しく調べることができません。
胃カメラは苦しい検査と思われる方が多いですが、実際には胃カメラでしか発見できない病気がたくさんあります。
食道がんや胃がんは、早期に発見すれば内視鏡で治療可能な病気です。
以前に苦しい思いをされ、もう受けたくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、胃カメラでの検査は非常に重要です。
林外科・内科クリニックでは、できるだけ負担を軽減するための『経鼻内視鏡』を導入しています。
ぜひ検査を受けてご自身の健康を守ってください。
当院の胃内視鏡検査の特徴
身体への負担が少ない
経鼻内視鏡は非常に細いため、鼻から喉への挿入がスムーズで、不快感が大幅に減少します。
これにより、検査中の苦痛が少なく、患者様の身体への負担を少なくすることが可能となっております。
麻酔なしで行われる
検査は通常、麻酔なしで行われ、患者様は検査中に会話が可能な状態です。
しかし、必要に応じて軽い麻酔を使用し、眠って検査を受けることも可能です。
これにより、検査への不安や恐怖を感じる方でも安心して受けられます。
日常生活への迅速な復帰が可能
この検査は回復時間が非常に短く、検査後すぐに日常生活や仕事に戻ることができます。
ダウンタイムがほとんどないため、忙しい方にも適しています。
ヘリコバクター・ピロリ菌の検査と除菌
この検査を通じて、胃潰瘍や胃癌の一因とされるヘリコバクター・ピロリ菌の存在を検出し、適切な除菌治療を行うことができます。
これにより、将来的な重大な疾患のリスクを低減します。
胃内視鏡検査でわかる病気
- 逆流性食道炎
- 胃炎
- 胃がん
- 胃潰瘍
- 胃のポリープ
経鼻内視鏡検査の特徴
経鼻内視鏡検査とは
経鼻内視鏡検査は、苦痛の少ない身体にやさしい検査です。
鼻から内視鏡を挿入するため、口から挿入する内視鏡と比べて、喉の奥を通る際の不快感が非常に少ないとされています。
この検査は、検査中に会話ができるほど身体にやさしいものです。
そのため、検査後は速やかに仕事や日常生活に戻ることができます。
麻酔なしでお話ししながら検査を行うことが可能ですが、検査中だけ麻酔を使用して眠った状態で行うこともできます。
これまで胃カメラなどに苦痛を感じていた方には、この経鼻内視鏡での検査をおすすめします。
予約についてはお気軽にご相談ください。
経鼻内視鏡検査のメリット
経口内視鏡よりも苦しくない(麻酔なしの場合)
- 挿入時や検査中の苦痛が少ない
- えずき、吐き気、息苦しさが少ない
- 脈拍や血圧の変動が少ない
麻酔なしでも検査可能
- 強い嘔吐反射が起こりにくいため、鎮静剤なしでも楽に検査ができる
- 鎮静剤を使用しない場合は、検査当日に車の運転ができる
- 鎮静剤を使用できない妊娠中の方や、授乳中で断乳できない方にも検査が可能
検査中の会話が可能
- 検査中に医師と会話ができる
- 疑問があればその場で質問できる
- リアルタイムの検査画像を見ながら検査を受けることができる
胃内視鏡検査の流れ
STEP01
問診
リスク回避のための事前チェックを行います。代表的な質問内容は以下の通りです。
- アレルギーの有無
- 鼻疾患の有無
- 鼻血が出やすいかの確認
- 服用している薬(特に血液をサラサラにする薬)
- 肝臓など全身疾患の有無や病歴、服用歴
STEP02
前処置
検査の準備として麻酔などを行います。
STEP03
内視鏡検査
鼻から内視鏡を挿入し、食道、胃、十二指腸を観察します。
眠気が出る麻酔は行わないため、検査後は飲水でむせなければ飲食が可能です。
STEP04
結果の説明
医師が検査画像を用いながら、わかりやすく結果を説明します。その後、ご帰宅となります。
担当ドクターの想い
内視鏡検査は、日本人に頻繁に見られる疾患、特に肺がんの早期発見に極めて重要です。
それゆえに、年に一度の検査を推奨しています。
ただ、多くの患者様がこの検査に対して不安や恐れを感じていることは理解しています。
特に若い方々にとって、この検査は極めて不快なものと捉えられがちです。
当院では、そのような患者様の不安を和らげるために、麻酔を用いた検査を提供しています。
麻酔の助けを借りることで、患者様は検査中に何も感じることなく、
気づいたら検査がすでに終了していることに驚かれる方が多いです。
患者様からは、「検査がこんなにスムーズで、何も感じなかったのが驚き」という声を多数いただいています。
患者様が麻酔の使用を選ぶかどうかは自由ですが、
この方法は恐怖を感じることなく検査を受ける一つの手段です。
検査は完全に無痛で、眠っている間に終わるため、痛みや不快感を心配する必要はありません。
何か異常を感じたり、定期検診で気になる結果が出た場合は、早期に専門的な検査を受けることが非常に重要です。